ブルックリンスタイルの床の魅力と選び方!美しい事例と配置のコツ
ブルックリンスタイルの床は都市型の若い大人たちが憧れるものです。
このスタイルは、ニューヨークのブルックリン地区が発祥となり、工業的な要素とヴィンテージ感が融合した独特のスタイルとして知られています。
今回は、ブルックリンスタイルの床の起源と特徴、さらにはその美しい事例を紹介します。
自分の住空間をスタイリッシュに演出したい方は、ぜひ参考にしてください。
□ブルックリンスタイルの床の起源と特徴
1:ブルックリンスタイルの起源
ブルックリンスタイルは、ニューヨークのブルックリン地区を発祥とするものです。
19世紀のブルックリンは製造業が盛んで、多くの工場や倉庫が存在していました。
大戦後の製造業の衰退とともに、これらの古い建物をリノベーションして住む人々が増えました。
2:ブルックリンスタイルの特徴
ブルックリンスタイルの特徴は、古いヴィンテージ感のあるインテリアアイテムと、工業的な要素が融合しています。
レンガの外壁や剥き出しの非常階段、そして古いアパートメントを現代風にリノベーションするスタイルが特徴的です。
また、このスタイルには「インダストリアル」という似たテイストがありますが、ブルックリンスタイルはよりヴィンテージ感のあるアイテムを取り入れています。
□ブルックリンスタイルの床の事例とその魅力
*無垢材の木目を強調したフローリング
無垢材の木目がはっきりしたダークブラウンのフローリングは、その質感や木目が個性的で存在感を放っています。
このフローリングは、不揃いなアンティークレンガやむき出しのコンクリートとの組み合わせで、空間全体として統一感が出ています。
*斜め張りの床で空間に広がりを
斜め張りのフローリングは、空間の広がりを感じさせる効果があります。
特に、キッチン全面のブラックのサブウェイタイルやアイアンの階段との組み合わせで、重厚感のある雰囲気を演出しています。
*市松模様のフローリング
市松模様のフローリングは、部屋の中で一際目を引く存在です。
異なる色合いの無垢材を使用し、チェス盤のようなデザインを持つこの床は、他の素材との組み合わせでおしゃれな空間を作り上げています。
□まとめ
ブルックリンスタイルの床は、その起源から現代に至るまでの変遷と、多彩な事例を通じて、都市型の若い大人たちの間で人気を博しています。
このスタイルの床を取り入れることで、住空間に深みと個性を持たせられます。
自分だけのスタイリッシュな空間を作り上げるための参考として、ぜひ活用してください。
ブルックリンホーム株式会社
住所:茨城県那珂市菅谷5328-62
NEW
-
2023.12.05
-
2023.11.28玄関とリビングの仕切...多くの方が現代の住宅デザインにおいて勾配天井の...
-
2023.11.22地震に強い超耐震住宅...地震に強い超耐震住宅が完成しました。 #塗り壁お...
-
2023.11.21ブルックリンスタイル...ブルックリンスタイルの床は都市型の若い大人たち...
-
2023.11.14勾配天井の平屋で実現...多くの方が現代の住宅デザインにおいて勾配天井の...
-
2023.11.12
-
2023.11.10ひたちなか市S様邸ひたちなか市S様邸 #吹抜けのある家 #お洒落な住宅...
-
2023.11.10水戸市S様邸水戸市S様邸 #シンプルモダンな平屋 #おしゃれな...